バイナリーオプションでエンベロープを活用しよう!

バイナリーオプションでの取引においてテクニカル分析を欠かすことはできませんが、多くのテクニカル指標の中から、どの指標を使えば良いのか悩むことはありませんか?

トレード戦略には順張り逆張りがあり、相場の状況を見ながら使い分けることができれば非常に便利です。

相場がトレンド状態であるときは一方向に伸びていくため「順張り」でエントリーすると有利に取引できますが、買われすぎ・売られすぎを示すインジケーターは全く通用しません。

相場がレンジ状態である場合には、レンジ上下幅からの「逆張り」は効果を発揮しますが、トレンド系のインジケーターを表示していても活用する場面はありません。

トレンド、レンジのどちらにも活用できそうなテクニカル指標として挙げられるのが「エンベロープ」です。

一見、ボリンジャーバンドに似ているため混同することがありますが、まったく異なるテクニカル指標となります。

そこで、エンベロープとは一体どのようなテクニカル指標なのか、また、バイナリーオプションでの取引にどう活用していけばよいのか、この2点を詳しく解説していきたいと思います。

エンベロープとは?

エンベロープとは?

エンベロープとは、移動平均線を使い、その上下に一定の割合で、かい離させたバンド状のラインとなります。

移動平均線の上下に対し、単純にかい離させて表示させているだけなので、バンドの幅はボリンジャーバンドのように広がったり縮んだりすることがなく、常に一定に保たれていることが特徴です。

移動平均線の考え方の一つに、ある程度かい離すると再び移動平均線へ回帰すると言う性質がありますが、この性質を視覚的に分かりやすくしたものになります。

その性質を利用し、上下のバンドにタッチした後、反転することを想定したトレードが可能です。

また、川の流れのようなビジュアルから、相場の流れが見えやすく、トレンドが一目で把握しやすいと言う点もメリットの一つになります。

バイナリーオプションにおけるエンベロープの活用方法

バイナリーオプションにおけるエンベロープの活用方法

エンベロープは移動平均線がベースとなっているため、相場環境の分析からエントリーの判断まで利用することが可能です。

相場環境はトレンドかレンジかを判定し、トレンドであれば順張り、レンジであれば逆張りと言う戦略をとることが有効となります。

相場環境の分析

相場の環境認識からおこないますが、大きな時間軸から小さい時間軸を確認することで全体的な環境を認識することができ、現在どの位置にいるのかも把握することができます。

相場の流れがトレンド状態であれば流れに逆らわない方向に、レンジであればレンジ幅の中での動きとして限定し直近の流れについていくことが良いでしょう。

トレンドとレンジの判断は「移動平均線の傾斜と位置関係」からおこないます。

例えば、移動平均線が上向きに伸びている状態でロウソク足が移動平均線の上側に位置している場合は上昇トレンド、逆は下降トレンドと見ます。

移動平均線が横ばいで、高値・安値を更新していない状況はレンジです。

上位足の相場環境をベースに考えることが効果的で、例えば、1分足や5分足でトレードする場合であれば、15分足以上の足で相場環境を分析します。

15分足がトレンド状態であれば1分足や5分足では同じ方向でエントリー、レンジであれば15分足のレンジ幅の内側の範囲で動くと限定し、1分足や5分足の流れに追従することで場面に応じた判断がしやすくなります。

順張り戦略(上位足15分足、トレード足5分足・1分足の場合)

トレンド状態の場合は「順張り」が基本となります。

トレンド状態でエンベロープのバンドタッチによる逆張りを狙った場合、一時的な反発があったとしてもすぐにトレンド方向に戻ることが予想されます。

上位足がトレンド発生時であれば、トレード足は同方向でのみでタイミングを計ります。

トレード足での移動平均線は一方向に傾斜しながら、レートも高値・安値を更新するようなら中心を走る移動平均線まで引き付け、押し目買い・戻り売りでエントリーです。

上位足のトレンドと逆側に位置するエンベロープのバンドまで調整した場合は、タッチでエントリーをしても良いかもしれません。

例えば、上位足が上昇トレンドの場合、トレード足の下側のバンドタッチで買いエントリーとい言うことですが、より慎重に仕掛けるのであれば「安値の切り上げ」で狙っても良いでしょう。

トレード足がレンジであれば待ちとするか、もしくは、上位足のトレンドと逆側に位置するエンベロープのバンドタッチでエントリーです。

逆張り戦略(上位足15分足、トレード足5分足・1分足の場合)

上位足がレンジ状態であれば、レンジの上下幅の間で動くことを想定します。

トレード足は直近の動きについていきますが、上位足のレンジの上下幅で反転があることを考えたエントリーを検討します。

トレード足がトレンド状態であれば、押し目買い・戻り売りでエントリーでも良いですが、エントリーした方向に対し上位足のレンジ上下限が接近している場合は見送ったほうが良いでしょう。

上位足、トレード足ともにレンジ状態であれば、エンベロープのバンドタッチでエントリーです。

上手くいけば往復して取ることも可能になります。

上位足のレンジ上下幅には水平線を引いておくと反転ポイントの目安となり、エンベロープのバンドと重なるようであれば、強力な抵抗線として考えることができるため優位性が高まります。

その他にも、値動きが頻繁に止められているポイントなどに水平線を引いておくことで、エンベロープとの組み合わせによる信頼できるポイントとしてエントリーができます。

まとめ

エンベローブでバイナリーオプションを徹底攻略

エンベロープは逆張りのテクニカル指標として使用されるケースが多いようですが、相場環境に合わせたものでないと機能しないことがあります。

逆張りに適したテクニカル指標は反転することを想定してエントリーをするものですが、トレンド状態においては何度トライしても失敗するケースが多くなります。

また、テクニカル指標はエントリーのサインとして利用することも有効ではあるのですが、まず、相場環境に基づいた根拠があり、その上で補助として使うことで効果を発揮するものです。

多くのトレーダーが参加しているのは圧倒的に大きな時間軸で、大きな流れに逆らったトレードは数の力で負けることは明白です。

エンベロープはトレンドにもレンジにも対応できるテクニカル指標で、相場環境に合ったトレードを使い分けることができるものとして有効と言えるでしょう。

「この情報間違ってない?」「こんな手法もあるよ!」このようなご指摘、ご意見など御座いましたらバイナリーオプション攻略研究室までご連絡下さい。ご指摘を頂いた箇所は次回の更新時に反映、また、ご意見に関しては今後コンテンツを作成する上での参考にさせていただきます。